パス(上級)


パス練習の上級編です。

ツータッチパス(初歩)ワンタッチパス(初歩)アウトサイドキック が当たり前のようにできるようになったら、新たな課題をプラスして取り組みましょう。


練習方法
ツータッチパス
  • トラップしたボールを体の正面に止めず、左右に捌く
    ファーストタッチ(トラップ 上級)参照
  • パスを出す前に必ず、顔を上げて相手の目を見る
    トラップはボールを見る → 顔を上げて相手を見る → 蹴るときはボールを見る
  • アウトサイドキックとインサイドキックを混ぜて練習する(必ず左右の足で練習しましょう)
  • トラップする前にフェイクの動作を入れる
     → パスが出たら、ボールを止める方向と逆に動いてからトラップする
     → パスが出たら、ボールを止める方向と逆を見る(顔を振る)
  • パスをもらう場所を手で示す(親子でお互いに)
    体の右側にパスがほしいときは右手を広げてジェスチャー
  • パスする前やパスする時にフェイクの動作を入れる
     → パスを出す方向と逆に蹴るふりをする
     → パスを出す方向に対して横に顔を向けてアウトサイドキックする
  • 子供が上手くなってきたら、ときどき強めのパスを出してみましょう
    ※ 子供にはちょうど良い強さのパスを返させます


ワンタッチパス
  • アウトサイドキックとインサイドキックを混ぜて練習する(必ず左右の足で練習しましょう)
  • ボールだけでなく相手を視界に入れるよう、顔を上げ気味でパス交換する
  • 余裕が出てきたら、パスする前やパスする時にフェイクの動作を入れる
     → パスが来る方向と逆に動く(ピクッと肩を振るだけでもOK)
     → パスを出す方向に対して横に顔を向けてアウトサイドキックする
  • 最初は蹴りやすい強さのボールを出すようにしましょう
  • 上手くなったら、蹴るときにボールを見ないで練習してみましょう

指導のポイント
  • キック、トラップが雑になっていないか注意しましょう
    • パスはしっかりグラウンダー(浮き上がったり、跳ねたり、バックスピンはダメ)
    • インサイドキックの蹴り方の良否(フォーム、バシッと音がしているかどうか)
    • アウトサイドキックの蹴り方の良否(蹴り足の膝がボールの上に来る、体の向き)
    • ボールにタッチした場所から左右どちらかの1.5m~2mくらいのところにボールを止め、素早く動けているか
      なぜ、足下に止めるとダメか?
       ボールを追ってきたディフェンスが勢いそのままにタックルできる
       → ボールを取られる、怪我させられるかも、しかもファール無し
      なぜ、止める場所は1.5m~2mか?
       ディフェンスが方向を変えられない、または方向を変えることでスピードが落ちるから
      なぜ、ボールに素早く動くのか?
       タイミング良く動かしてボールを取られなくても、自分も動かなければ、怪我させられます
       (ファールはもらえますが)
  • インサイドキックの蹴るふり
     → 軸足を踏み込み、蹴り足を少し上げたところで止めて足を下ろす
       (動作を急いではいけません、リズム良く!)
    ※ 蹴るふりの後のキックが雑にならないように、蹴るときはリズム良く軸足を踏み込む
  • 蹴るときにボールを見ないワンタッチパス
     → パスが出てボールの正面に入るまではボールを見る
       その後は相手を見てボールを見ない



2010/3/11